日本企業が外国人技能実習生を受入れるためには、まず企業の要望や条件を送出機関に伝え、現地で候補者の募集を行います。そこで選ばれた人材が現地で3ヵ月以上、入国後約1ヵ月の日本語教育を経て、企業の現場での実習に入ります。

・実習生が確定すると入国するための在留資格の書類作成や外国人機構や入管管理局、外務省の審査を受けます。技能実習生が日本で働くためには、中長期に滞在する為の「在留資格」である「技能実習」の許可をとる必要があります。

・選抜後から日本入国までの期間、選抜された技能実習生は現地で3ヶ月以上事前教育を受けることになり、募集から実際に企業様へ派遣されるまでは4ヶ月~6ヶ月かかります。


受け入れ可能人数

受入れ可能人数とは、企業様の常勤職員数により1年間に受入れることができる技能実習生1号(1年目の技能実習生の資格)の人数です。

従業員数が50名以下の企業の場合、1年間で最大3人の技能実習生を受入れることが可能です。 2年目には更に3人、3年目には更に3人の受入れが可能となります。 3年間で最大9人までの受入れが可能となります。3年後以降、常に9人の技能実習生が受入れ可能ということになります。

※ 50人以下の企業では、技能実習生数が受入れ企業の常勤職員総数を超える事は出来ません。※ 300人を超える企業に関しては、常勤職員数の5%以内で技能実習生受入れが可能。


実習生受け入れのメリット

国際貢献

受入れた研修生に技術・技能・知識等を伝えることで、実習生が母国でその技術を活用し、母国の発展に貢献することは、企業にとって大きな国際貢献といえます。

職場の活性化

日本の技術・技能の習得に真剣な外国人の若い実習生が、職場に活気を与え、社員の労働意欲の向上をもたらし、職場が活性化されます。

企業の国際化

受入れた研修生が帰国した後でも、彼らとの関係を継続することで、その国へ進出する際、その国とのネットワ-クが図られ、海外進出のアドバンテージを確保できます。


実習生受け入れの流れ


1.制度説明のご訪問
受入希望企業の都合に合わせて、当組合合職員がご訪問し、技能実習制度説明やご相談、ご要望をお伺いし、お申込み頂きます。

2.技能実習生人材募集
受入れを希望する募集条件や募集地域を決定し、現地送出し機関にて募集をかけます。
送出機関で候補者を募集後、現地で第一次選考(書類選考、筆記試験、面談)を行い、技能実習生を選抜します。

3.技能実習生現地教育
技能実習生を選抜後、日本に入国するまでの期間、技能実習生は現地で事前教育を受けます。
事前教育で日本語や日本の文化、習慣についての基礎知識を身につけます。

4.入国手続き・入国
在留資格認定証明書交付申請書を作成し在留資格証明書とビザの申請を行います。ビザ取得を日本領事館に申請し、査証が発給されます。査証取得後、出国手続きを行い出国します。

5.講習
入国当日から約1ヶ月(160時間以上)研修学校で講習を行います。実践的な日本語教育、日本文化、日本の風習、日本の法律、日本の道徳などの講習を行います。

6.技能実習生1号として企業配属
講習終了後、外国人技能実修生と雇用契約を結び、受入れ企業(実習実施機関)での実習が始まります。

7.技能実習1号から技能実習2号取得へ
入国してから約10ヵ月~1年がたった時点で「技能検定試験(技能検定基礎2級等)」が実施されます。「技能検定試験」に無事合格すると、「技能実習2号」の在留資格が与えられます。
※2年目の在留資格が与えられます。

8.帰国
技能実習期間満了すると帰国に必要な書類等の準備を行います。研修の修了証書が発行されたら外国人技能実習生は母国へ帰国となります。


縁インターナショナル協同組合の受入れ国一覧

縁インターナショナル協同組合では、以下の国々より外国人技能実習生を受入れております。

中国(大連)
ベトナム(ハノイ)

組合へのお申し込み、お問い合わせは ・電話番号 092-722-1688 または ・お問い合わせフォーム からお願い致します。